2010年10月2日土曜日

三重の森林と木づかいフェア





 今日は、〝三重の森林と木づかいフェア〟が名張市総合体育館で催されました。
 下地建具店も箸や木製小物を出展させていただきました。売れる売れないは別にして、多くの方に見ていただけたことはうれしいことです。
 また、第3回三重の木ベンチ大賞、完成品部門にも1台出品し、第2位をいただけました。
 今回のベンチは、カップルに優しいベンチということで、中央を低くしたカーブのベンチでした。二人で座ると自然に真ん中に寄り添う形になります。寄り添う二人のシルエットを活かすために背面から見た意匠にも工夫しました。
 ただ、お一人で座られるとカーブの意味が解りづらかったかもしれません。それでも投票していただいた方々に、心よりお礼申し上げます。

2010年9月13日月曜日

ケヤキの皿



 更新にずいぶんかかってしまいました。その間も、お箸や木製小物等は作っていました。
 また、第3回「みえの木」ベンチ大賞に応募するため、ベンチの制作もすすめています。第1回と第2回、おかげさまで大賞を連続でいただけました。3連覇は難しいですが、がんばっています。

 写真のお皿は、ケヤキの一枚板から作ったものです。クルミのオイルで仕上げています。同じケヤキの板から出来ている皿は、並べて置くとよくわかります。机の上でステーショナリーを置いたり、お茶菓子を乗せたり、使い方は人それぞれです。ちなみに、一番上の写真に乗っているのは、このあたりで採れた「栃の実」です。

2010年6月22日火曜日

熊野古道センターつながりということで



 熊野古道センターつながりということで、前回に続いてですが、同施設の常設展示室にも展示物を納めさせていただきました。
 それは、〝熊野古道の自然・生活誌〟のコーナーに置かれた、東紀州で見ることのできる種類を中心にした木材板です。かまぼこ板ほどの木材を来場者が自由に手に触れていただけるように立ててあります。現在は50種類ほど展示してあります。
 この地方産ではありませんが、神代材もあります(写真では黒っぽいもの)。ケヤキ・ナラ・スギなど、今の木と2千数百年前の木を比べることも出来ます。
 木の種類べつに色・木目・手触り・におい・重さなど、手にとって比べてみると何か発見があるかもしれません。
 もうひとつお知らせですが、伊勢市の〝伊勢河崎商人館〟の商人蔵ミニギャラリーにて「下地建具店の手作り工房展」が行われています。期間は6月いっぱいですが、時間の合間に見に行ってもらえるとうれしいです。

2010年5月17日月曜日

熊野古道センターでの展示


 5月16日(日)まで、熊野古道センターで行われていた〝企画展「森の贈りもの」〟の一角に、下地建具店出品の箸が展示されました。また、この企画展の入口アンケートで、回答者抽選プレゼントのバターナイフも製作させていただきました。
 常設展示にもいろいろな木を板状にして展示してあります。実際に触ってみると、それぞれの違いがわかると思います。

坂場倶楽部の看板


 尾鷲市にある坂場倶楽部(地区の集会所)の看板を製作しました。
 尾鷲檜の一枚板に、書道家の先生が一気に書かれたものです。
 下地建具店の新ギャラリーに展示してある看板も書いていただきました。
 力強い中に、伝統を感じる書が気に入っています。

2010年5月16日日曜日

新ギャラリーに改装中その3




 下地建具店の新ギャラリーがほぼ出来上がりました。
 壁面の展示棚には、箸袋や木製小物、革小物の現物を並べることにしました。
 奥の壁面には下地建具店の看板や、木の枝に木製小物をディスプレイしました。
 お近くに来ましたら、ぜひお寄り下さい。

京都で舞妓に




 うちのお姉が京都で舞妓体験をしました。
 舞妓・芸妓は、今から300年前の京都、東山周辺の水茶屋から始まり、各地に広がったようですが、まだまだ古都を色濃く残す京都ならではでした。
 文化に触れる観光策として町に合っていました。散策時に自分は舞妓体験の観光客でありながら、ほかの観光客からすれば、京都の観光ポイントになっているという演出(いっしょに写真撮らせてくださいという話が多かった)は貴重な体験になったと思います。

2010年4月12日月曜日

新ギャラリーに改装中その2




 下地建具店の新ギャラリーが出来てきました。
 内装は、尾鷲産のヒノキとスギを使い、広くない部屋を柔らかい色合いで満たしています。
 壁面には創作小物を展示するケースを埋め込みました。まだ、箸の一部のみ展示してありますが、これまで製作した家具類を随時展示してゆきます。
 全てが完成というわけではありませんが、すでにいろいろな方が寄って来てくれます。近くに来たついでにご自由にちょっと覗いてみて下さい。

2010年4月2日金曜日

新ギャラリーに改装中



 下地建具店では、泉町の工場敷地内の物置を新しいギャラリーに改装中です。今までは、お客様が工場に立ち寄って頂いた時に、オリジナル家具やお箸等を展示するスペースがありませんでした。工場から少し離れた宮ノ上町に展示してありましたが、移動が不便なため、工場内に設けることとなりました。
 オープンの日時は未定ですが、今月中には新しいギャラリーが出来上がると思います。

2010年1月4日月曜日

手造り箸キット




仕上げていない箸のお話しも時々あります。
これは、購入された方がご自分で磨いてマイ箸を作られるわけです。
最後まで仕上げると、出来が良い・悪いに係わらず、ずいぶん愛着がわくようです。
写真のものは、ヒノキの材を使った「マイ箸材」と「マイ箸差し」のキットです。

2010年1月3日日曜日

とんびがいっぱい


こちらの方では、よく見かける鳥ですが、名古屋などの都会から来ると驚かれることが多い「とんび(トビ)」。
昔、堤防の上から凧揚げをしていてトビがたこ糸にからまり、海に落っこちたことがありました。

スイセン


年末からスイセンが咲いています。
スイセンは毎年、冬から春にかけて庭先に彩りを届けてくれます。
多年草なので、次の冬も咲いてくれることを楽しみにしています。

2010年1月1日金曜日

今年もよろしくお願いいたします。


2010年も明けました。
昨年の後半からBlogの更新も滞りがちでしたが、今年はがんばって更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。