昔から薪はお風呂や炊事場用にたくさん使われてきましたが、尾鷲で一番使用されている薪といえば檜のもとがえしでしょう。檜の薪は火付きがよく火力もつよいので、五右衛門風呂にはもってこいの材料でした。写真は、もとがえしの薪で使っている作業場のだるまストーブです。この一台があるおかげで たくさんのお友達があつまってきます。もちろん今日もおしごとそっちのけで「あーだ、こーだ」ですよー。
今回のキーワード もとがえし
三重県尾鷲市で建具屋を営んでいます。 日々移り変わる東紀州のようすを中心に、いろいろと綴ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿